staff blog

家づくりのアイデア【外構編】

こんにちは、グレースホームです。

今日は、家づくりの中でも「外構と庭」に注目していきたいと思います。

外構は建物の外観とともに「家の顔」であると言われています。

マンションや賃貸住宅とは違い、外構や庭を自由にアレンジできるのは新築一軒家の楽しみの一つですよね。

ライフスタイルに合わせて使いやすいように設計したり、気に入ったデザインにすることで、個性を出すことが出来ます。

 

家の外構

家づくりのアイデア【外構編】

外構とは、塀や門、アプローチ、植栽や垣根など建物の周りの構造物の事です。

外構と同じような意味合いで「エクステリア」という言葉が使われますが、外構は構造物の事でエクステリアは建物の周りの装飾を表す言葉です。

外構のフェンスは、家の敷地がどこからどこまでかを明確にすることや、プライバシーの確保、侵入者を防ぐなどの効果があります。

フェンスだけでなく、カーポートや玄関アプローチなど、それぞれの役割を振り分けていくことで、家周りの使い勝手が格段に上がります。

オープン外構

家づくりのアイデア【外構編】

塀やフェンスがなく、開放的なイメージで、敷地を有効活用でき、日当たりの良い庭が作りやすいメリットがあります。

敷地内に隠れる場所があまりないという点では防犯性の向上にもなります。

プライバシーの点では、外からの視線をさえぎる部分が少ないため、通りに面した土地に家を建てる場合は検討が必要です。

クローズド外構

家づくりのアイデア【外構編】

塀などで庭や住居を囲むため、落ち着いたイメージで、プライバシーにも配慮でき、小さなお子様が道路に飛び出すといった心配も解消出来ます。

一方で閉塞感を感じてしまったり、外部から一度侵入されると外からは見にくいため、死角を作らない工夫が必要になります。

セミクローズ外構

家づくりのアイデア【外構編】

敷地の一部を塀やフェンスで囲ったり、植栽や門柱の置き方を工夫して、見える場所と見せたくない場所を分けるなど、オープン外構とクローズド外構それぞれのメリットを活かすことが出来ます。

逆を言えばオープン外構とクローズド外構、双方の注意点に気を付けなくてはならないので、その点は念頭に置いておきましょう。

アプローチ

家づくりのアイデア【外構編】

玄関までのアプローチにこだわることで、印象的な外観になります。

最近では、ナチュラルな印象のアプローチを好む人も多くなってきています。

レンガを使ったアプローチは、温かみのある赤やオレンジ、茶系の素材が魅力で、洋風やナチュラルな玄関にピッタリです。

タイルを使ったアプローチは、耐久性が高く、サイズやカラーバリエーションも豊富なので、玄関アプローチの素材として人気があります。

汚れが落としやすいので、メンテンナンスの面でも助かりますね。

どんな素材を使う場合でも、玄関アプローチを考える際は、まず初めに玄関までの動線をイメージしてみましょう。

アプローチを曲線に仕上げたり、変化を付けることで奥行き感や空間の広がりを演出することが出来ます。

シンボルツリー

家づくりのアイデア【外構編】

シンボルツリーは、名前の通り家のシンボルになる木の事です。

新築時に植えることが多く、記念樹として長く付き合っていく木になるので、どのような木を選ぶかは事前にチェックしておくと良いでしょう。

シンボルツリーは大きく分けて「落葉樹」と「常緑樹」があります。

落葉樹のメリットは、日差しの強い夏には葉を茂らせて庭に日陰を作り、冬には葉を落として庭に日差しを入れてくれるところにあります。

また、木によっては美しい紅葉が楽しめるので季節感を演出することが出来ます。

デメリットは、冬の間は葉を落としてしまうので目隠しとしての役割が出来ないこと。

また、落ち葉の掃除が必要ということも上げられます。

常緑樹のメリットは、一年を通して葉を絶やさないという特徴から、目隠しに向いているという点です。

また、冬でも玄関や庭が寂しくなることがありません。

常緑樹のデメリットは、足元の日当たりが悪くなるということ。

常緑樹の下にプランターなど日光を必要とする草花を置くのは避けましょう。

カーポート

家づくりのアイデア【外構編】

カーポートを付ける事によって、車を雪や雨風・紫外線から守ることが出来ます。

また、車に乗り降りする際も雨に打たれるのを防ぐことが出来ます。

屋根があるためどうしても圧迫感を感じたり、カーポートの周囲に日陰が出来て玄関周りが暗くなってしまう場合もあります。

明るい色の柱や屋根材、透光性の高い屋根材を使用したり、柱を高くして屋根の位置を高くすることで、光を取り入れて圧迫感を減少させることも出来ます。

立水栓

家づくりのアイデア【外構編】

立水栓とは、屋外用の水栓の一種です。

立水栓は蛇口をひねれば簡単に水が使えることから、散水栓よりも手軽に手を洗うことが出来ます。

最近では温水が使えるものあり、ペットを洗う時にも重宝します。

以前はデザインも限られた物しかなかったため、玄関から見えない場所にひっそりと設置することも多かったのですが、現在はデザイン性の高いおしゃれな物が増えてきているので、目に触れる機会も多くなりました。

冬場は凍結の心配がありますが、予防しておけば問題ありませんし、洗車やガーデニングの水やり、水遊びやバーベキューなど設置するメリットは沢山あります。

まとめ

今日は、家づくりのワンポイント「外構編」をお送りしました。

外構は家の印象を決める大事な部分ですので、ぜひこだわってみて下さいね。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


グレースホームでは、家づくりに関するご相談、資金相談、モデルハウスの見学を随時行っております。

また、期間限定の完成見学会もございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

今後のイベントはコチラ

家づくりのアイデア【外構編】

【シアワセツナグ グレースマルシェ】

2023.4.2(日)

11:00~15:00

中津市角木97-20

グレースマルシェは、SDGsの一環としてまちづくりのお役に立ちたいというコンセプトを基に、明るい豊かな社会の構築に向けて取り組むマルシェです。

当日は人気のお店に多数出品していただきます。

この機会にぜひご来場ください♪

※マルシェの詳細は今月の「フリーマガジンスマイル」にも記載しております。ぜひご覧ください。

家づくりのアイデア【外構編】

【2日間限定 完成見学会】

「ペットも家族も一年中快適な計画換気「涼暖」システムを導入した平屋」

2023.4.15-16

会場:福岡県京都郡苅田町大字蔦川

10:00~17:00(最終受付)

※詳細・ご予約はイベントページからお進みください。

家づくりのアイデア【外構編】

【暮らしを豊かにする家づくり相談会】

2023.4.23(日)

13:30~15:30(13:00開場)

カフェオリーブガーデン(中津市蛎瀬770)

美味しいコーヒーと焼き菓子を楽しみながらゆったりとした空間の中で家づくりの知識を深めませんか?

 

投稿をシェアする

TOP